こんばんはぁ~
部屋の模様替えはいつも一日では終わらずに
とんでもない状態で次の日も模様替えにいそしむすもも気のままです。
大掃除も進まないタイプです・・・
さて、先日実家に顔を出しました。
実家には前にも日記で紹介した、富士山をこよなく愛しているらしい父がいるわけですが・・・
どうもその父の奇行がまたあったらしいんです・・・
したの写真がその証拠・・・
うちのにゃんこをハイビスカスとともにカシャっと撮ってみると、そのハイビスカスの鉢の中に
溶岩が ・・・・・・・(矢印の先に・・・)
あぁ・・・また・・・
そう、またなんです。
常習犯なんですよね・・・
前回も玄関先に大量の溶岩オブジェができてるし・・・
なぜか松ぼっくり飾ってあるし・・・
その前は金魚の水槽に入ってるし・・・
その水槽の猫よけの金網の重石に使われてたし・・・
今回は観葉植物の中と玄関の前に・・・
あぁ・・・コレが一枚の大きな板で岩盤よくできたら良いのにな~
とか思いながら父にこのことを問いただしてみました。
私「なんでまたこんなの持ってきたの!?」
父「いいじゃんか~重かったんだから~」
重かったからって・・・理由になってないって・・・
父はその後、この溶岩は富士山のどこどこで取ってきただの・・・
この溶岩は重かっただのしゃべりだしたので、相手はにゃんこに任せて帰ってきました。
ごめんよ、にゃんこ。今度はマタタビ持って行くからなぁ~(;△;)
一日一回ぽちっとお願いします。
☆クリックありがとうございます☆
PR
この記事にコメントする